【CD】ベートーヴェン: 序曲集 (2016年DSDリマスター) 【限定盤】
ジョージ・セル 、クリーヴランド管弦楽団

※CDソフト2万円以上ご購入で
【送料無料】になりました!


※※お会計金額が2万円以上でも、一部地域(沖縄・離島)へは送料を別途、商品購入後に「加算」させて頂きます。ご了承くださいませ。※※


※※※銀行振込ご希望のお客様へ※※※
SHOP掲載商品につきましては店頭でも販売しており、タイミングによってはご注文前に完売している場合がございます。
そのため、必ず『ご注文確認メール(自動配信)』の後に当店からお送りさせていただきますメールを確認していただいてからのご入金をお願いしております。



・ SACD Hybrid

品番:SICC-10229

JAN:4547366260717

レーベル Sony Classical


【収録曲】

1. 「エグモント」 序曲 作品84

2. 「コリオラン」 序曲 作品62

3. 「シュテファン王」 序曲 作品117

4. 歌劇「フィデリオ」 序曲 作品72b

5. 「レオノーレ」 序曲 第1番 作品138

6. 「レオノーレ」 序曲 第2番 作品72b

7. 「レオノーレ」 序曲 第3番 作品72


【演奏】

クリーヴランド管弦楽団

指揮:ジョージ・セル

【録音】

エグモント、レオノーレ第2番:1966年10月8日、

コリオラン、シュテファン王:1966年10月29日、

レオノーレ第3番:1963年4月5日、

クリーヴランド、セヴェランス・ホール

レオノーレ第1番、フィデリオ:1967年8月25日、ロンドン

[プロデューサー]ポール・マイヤース

[アナログ・トランスファー、リミックス、リマスタリング・エンジニア]

アンドレアス・K・マイヤー(マイヤーメディアLLC)



ハイブリッドディスク1枚|SA-CD層は2ch

音匠レーベル使用

初発売日:2016/5/25

日本独自企画 ・完全生産限定

世界初SA-CDハイブリッド化(エグモント・コリオラン・シュテファン王を除く)

ジャケットデザイン:MS6966(アメリカ盤)


〜究極のクオリティで蘇るセル&クリーヴランド黄金時代の名演〜

ベートーヴェンの7曲の序曲は、1963年4月に録音され一足先に交響曲第4番とのカップリングで同年に発売されたレオノーレ第3番を除き、全集完成後の1966年と1967年に録音され、2枚のLPで発売されました(レオノーレ第2番がオーバーラップ)。ちょうど全集が完成した1960年代半ばにエピック・レーベルがポップス色を強めたため、セルとクリーヴランド管は古巣コロンビア・レーベルに復帰し、コロンビアからの発売となりました。細部まで一音もゆるがせにせぬ緻密な配慮が行き届き、張りつめた生彩さがほとばしるようなリズム感で構成されたセルの演奏は、ベートーヴェンが作品に盛り込んだミニ・シンフォニーともいえる圧倒的なドラマを描き出しています。

「フィデリオ」のために書かれた4つの序曲を収めたLPは、1968年のクリーヴランド管創立50周年記念発売の1枚となりました。珍しいのは、「フィデリオ」「レオノーレ第1番」の2曲が1967年夏のヨーロッパ楽旅中、ロンドンで録音されていること。セル&クリーヴランド管のセッション録音が地元以外で行なわれたのはこの時だけです。


[シリーズ・コンセプト]

ソニー・クラシカルおよびRCA Red Sealの歴史的名盤を、タワーレコードとのコラボレーションにより、これまでのリマスターも含め最高のクオリティを追求し、ハイブリッドディスクとして「究極」の形でフィジカル・リイッシューいたします。ソニー・クラシカル秘蔵のオリジナル・マスターに遡り、気鋭のマスタリング・エンジニアのアンドレアス・K・マイヤーをはじめとする経験豊富な名手が、今回の発売のために新規で復刻を手掛けるSA-CDハイブリッドのコレクションです。レーベルには、定評ある「音匠レーベル」を使用し、マスターに刻み込まれた原音質の再現性に万全を期し、解説書には、資料性の高いライナーノーツを掲載することで、それぞれの名盤が背負ってきた栄光の軌跡を現代に鮮烈に蘇らせるのが、当シリーズの狙いです。
販売価格
2,750円(税込)
購入数