【CD】Dancas Brasileiras - Nepomuceno, A.Levy, Villa-Lobos, etc【輸入盤】
ロベルト・ミンチュク 、サンパウロ交響楽団

※CDソフト2万円以上ご購入で
【送料無料】になりました!


※※お会計金額が2万円以上でも、一部地域(沖縄・離島)へは送料を別途、商品購入後に「加算」させて頂きます。ご了承くださいませ。※※


※※※銀行振込ご希望のお客様へ※※※
SHOP掲載商品につきましては店頭でも販売しており、タイミングによってはご注文前に完売している場合がございます。
そのため、必ず『ご注文確認メール(自動配信)』の後に当店からお送りさせていただきますメールを確認していただいてからのご入金をお願いしております。



・ SACD Hybrid

輸入盤

品番:BISSA1430

JAN:7318599914305

レーベル BIS


【収録曲】

1. ネポムセーノ:前奏曲「いたずら小僧」/バトゥーキ

2. レヴィ:サンバ

3. ヴィラ=ロボス:凶暴な踊り

4. ミニョーネ:コンガーダ

5. フェルナンデス:バトゥーキ

6. グァルニエリ:3つの舞曲

7. クリーゲル:新世紀へのパッサカリア

8. ジョビン:カンダンゴの到来

9. ペレイラ/ゲーハ=ペイシェ:モウラン


【演奏】

ロベルト・ミンチュク(指揮)、サンパウロ交響楽団

【録音】

2003年4,12月 サンパウロ・ザール



聴けば幸せな気分になる、カラフルで強烈な生命力に満ちたダンス

これは理屈抜きに楽しめるアルバム。

ブラジル人作曲家たちが、サンバやバトゥーキなど自国に伝わる舞曲を題材としたオーケストラ曲を集めています。

古くはアウベルト・ネポムセーノ(1864-1920)やアレシャンドル・レヴィ(1864-1892)から、1999年12月に初演されたクリーゲルの「新世紀へのパッサカリア」まで多彩。

録音も良く、いずれも原色的で強烈な生命力に満ちているのが特徴。

アフリカ起源のリズムを持つヴィラ=ロボスからボサノヴァで有名なカルロス・ジョビンの洗練まで、オーケストラ曲ながらクラシックっぽくない初めての世界です。
販売価格
3,300円(税込)
購入数